京都市は1年中国内や海外の観光客でにぎわっており、特に十一月上旬から12月上旬の紅葉の時期は、観光客であふれ返っており、ホテルの予約が取りにくくなっています。
そこで、ここでは京都市でホテルが取れない状況のばあいに、何とか宿泊する裏技を紹介します。
■お近くの宿泊できる場所の情報
四条ホテル
(よんじょうほてる)
〒600-8019
京都府京都市下京区西木屋町通四条下る船頭町230
TEL 075-351-1699
わたしは京都市に他の県から移住して7年以上になります。お寺や神社巡りが大好きなので、京都の観光情報をつねに集めています。
京都にくらして分かったのは、とくに紅葉の頃は、ホテルの予約がつまっていて、どうしても予約がとれないという状況です。
ですが、京都市に住んでいると、ホテルに泊まれなくても、何とか泊まれる裏技があるで!という情報がうわさでながれてきます。
いちおうGoogleでさがしてみたけど、このウラワザを記事に書いているひとは大変すくないようです。
そこで、このページを読んでくださっている貴方にのみ、紅葉の時期でも泊まれるウラワザをひそかにお教えします。
裏技その1:ラブホテル
高級ホテルもだめ、ビジネスホテルもNG、旅館も駄目、民宿も無理なら、ラブホがありますよ!
恋人同士やご夫婦なら泊まりやすいと思いますし、なかにはファミリー可のところもあります。
京都駅周辺、四条烏丸・四条河原町・祇園付近には多くはないですけど、何件かはあります。
また、京都市で最もラブホテルが多く存在するのは、名神高速京都南インターをおりた辺りで、京都市のラブホ街となっています。
京都南インターへのアクセスは、市バスなら城南宮からすぐあたり、近鉄または市営地下鉄なら竹田駅から徒歩20分位です。
ラブホの詳細は、カップルズやハッピーホテルで検索してみてください。
裏技その2:民泊
民泊と言ったらAirbnbが有名です。民泊は海外の旅行客が利用する印象がつよいのですが、当然ですが国内の観光客も泊まれます。
Airbnb(エアビーアンドビー)のホームページを見ると、様々なタイプの部屋が貸しだされています。
口コミをチェックしていると、宿泊した日本の人もコメントを記入しています。
民泊のよいところは、ホストさんときさくに喋れることですね。
裏技その3:ネットカフェ
京都市にも、もちろんインターネットカフェが在ります。
ネカフェは、どう頑張っても宿泊できない時の奥の手となります。
寝ごこちはよくないかもしれませんが、シャワーもあるし、体をやすめることが可能です。
京都市内で泊まれなかったら、他県のホテルに泊まろう!とおすすめする方もいらっしゃいます。ですが、正直にいうと、あまり移動せずにすむ京都市内に泊まりたいですよね?
ということで、これらの3つの裏技を利用することで京都市内に泊まり、京都観光をごゆっくりおたのしみください。
Sponsored Link