京都市はいつでも国内や外国からの観光客でもりあがっており、とくに11月上旬から12月上旬の紅葉のときは、観光客で混みあっており、ホテルの予約が取りにくくなっているのです。
そうした理由から、ここでは京都市でホテルが取れないときに、どうにか宿泊する裏技を紹介します。
■近隣の泊まれる所の情報
ホテル南国
(ほてるなんごく)
〒604-8005
京都府京都市中京区河原町通三条上る2筋目東入恵比須町425
TEL 075-241-2263
私は京都市に他府県から移り住んで7年以上になります。寺社めぐりが大好きなので、京都の観光情報をいつも収集しています。
京都に住んできづいたのは、中でも紅葉の時期は、ホテルの予約がうまっていて、どう頑張っても予約が取りづらいという状況です。
ところが、京都市内に暮らしていると、ホテルに宿泊できなくても、なんとか泊まれる裏技があるぞ!という情報がウワサで流れてきます。
一応スマホでさがしてみたけど、このウラワザをサイトに書いている方はかなり少ないと思います。
ここで、当サイトを見てくださっているあなたにだけ、紅葉の時でも宿泊できるウラワザをコッソリお教えします。
裏技その1:ラブホテル
高級ホテルもだめ、ビジネスホテルも駄目、旅館も駄目、民宿も無理なら、ラブホテルがあります!
恋人同士やご夫婦なら宿泊しやすいでしょうし、中にはファミリーオーケーの所もあります。
京都駅周辺、四条烏丸・四条河原町・祇園付近にはすくないですけど、数カ所あります。
また、京都市内で一番ラブホテルが多く存在するのは、名神京都南ICをおりたところで、京都市のラブホが集中する所となっています。
京都南インターへのアクセスは、市バスなら城南宮からすぐの所、近鉄か地下鉄なら竹田駅から歩きで20分くらいです。
ラブホテルの詳しい情報は、カップルズやハッピーホテルで調べてみてください。
裏技その2:民泊
民泊と言えばAirbnbが代表的です。民泊は外国の方が使用する印象がつよいですけれど、当然ですが日本の旅行客も宿泊できます。
エアビーアンドビーの公式サイトをみると、さまざまなパターンのお部屋が貸しだされています。
くちこみをみていると、宿泊した他県の方もコメントを書いています。
民泊の良い所は、ホストさんと気さくに話ができることですね。
裏技その3:ネットカフェ
京都市にも、言うまでもなくネットカフェがあります。
マンガ喫茶は、どうあがいても泊まれないばあいの切り札になります。
寝心地は少し悪いかもしれませんが、シャワーも付いていますし、からだを休ませることができると思います。
京都市内で泊まれなかったら、他府県の旅館に宿泊しよう!とすすめているひともいます。ですが、本音を言えば、ちかくてすむ京都市内に泊まりたいですよね?
ということで、この3つの裏ワザを利用することで京都市内に泊まり、京都観光をごゆっくりお楽しみください。
Sponsored Link