京都市は365日国内や海外の観光客でにぎわっており、とくに11月上旬から12月上旬の紅葉の時は、観光客で混みあっており、ホテルの予約が取りづらくなっております。
そんな理由から、当サイトでは京都市でホテルの予約がとれないときに、どうにかして宿泊する裏ワザをお教えします。
■近くの宿泊できるところの情報
ホテルブルーレーク大津
(ほてるぶるーれーくおおつ)
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津1丁目4-12
TEL (代) 077-524-0200
わたしは京都市に他府県から引っ越して五年以上になります。寺社仏閣めぐりが好きなので、京都の観光情報をつねに収集しています。
京都にくらして気づいたのは、中でも紅葉の時期は、ホテルの予約が満杯になっていて、簡単には予約がとれないという状況です。
ですけれども、京都市内に生活していると、ホテルに泊まれなくても、どうにか宿泊できる裏ワザがあるってさ!という情報が噂で流れてきます。
いちおうGoogleでたしかめてみたけど、このウラワザをサイトに書いているかたはかなりすくないです。
そこで、このブログをご覧になっているあなたにだけ、紅葉のときでも泊まることができるうらわざを密かにお教えします。
裏技その1:ラブホテル
高級ホテルもだめ、ビジネスホテルもムリ、旅館もダメ、民宿もムリなら、ラブホテルがあります!
カップルやご夫妻なら泊まりやすいですし、なかにはファミリー可の所もあります。
京都駅付近、四条烏丸・四条河原町・祇園付近にはすくないとはいうものの、数件はあります。
また、京都市の中で一番ラブホテルがたくさんあるのは、名神京都南ICをおりたところで、京都市のラブホテルが集中する場所となっています。
京都南インターへのアクセスは、市バスなら城南宮からすぐあたり、近鉄または市営地下鉄なら竹田駅から徒歩20分ほどです。
ラブホの詳しい情報は、カップルズやハッピーホテルで調べてみてください。
裏技その2:民泊
民泊というとAirbnbが代表的です。民泊は国外の方が使用する印象が強いですけれど、言うまでもなく日本の方も泊まれます。
Airbnbの公式サイトをみると、多種多様な装いのお部屋が貸し出されています。
口コミを眺めていると、宿泊した日本の人もレビューを書いています。
民泊の良い所は、ホストさんとフレンドリーにしゃべれることですね。
裏技その3:ネットカフェ
京都市にも、当然インターネットカフェがあります。
マンガ喫茶は、どうしても宿泊できないときの最後の手段となります。
寝ごこちはちょっと悪いかもしれませんが、シャワーも付いていますし、身体を休めることができるでしょう。
京都市内で宿泊できなかったら、近隣の宿泊施設に宿泊しよう!とすすめる方もいます。ですが、本音をいうと、近くてすむ京都市内に泊まりたいですよね?
というわけで、この三つのうらわざを利用することで京都市内に泊まり、京都観光をゆったりとおたのしみください。
Sponsored Link