京都市はつねに他府県や海外からの観光客で混んでおり、中でも十一月上旬から12月上旬の紅葉のシーズンは、観光客で溢れ返っており、ホテルの予約が取りづらくなっている状態です。
そこで、当サイトでは京都市でホテルがとれないばあいに、どうにか泊まるウラワザをお教えします。
■お近くの泊まれる所の情報
ホテル立花
(ほてるたちばな)
〒557-0002
大阪府大阪市西成区太子1丁目1-7
TEL 06-6646-3177
わたしは京都市に他府県から引越して七年以上になります。寺社仏閣巡りが大好きなので、京都の観光情報を常にあつめています。
京都に住んでわかったのは、とくに紅葉の時期は、ホテルの予約が一杯になっていて、簡単には予約が取りづらいという状況です。
ところが、京都市内に住んでいると、ホテルに泊まれなくても、なんとか泊まれる裏技があるで!という情報がウワサでながれてきます。
いちおう検索で調べてみたけど、この裏技をサイトに書いている方はかなりすくないようです。
そこで、当サイトを御覧になっているあなたにだけ、紅葉の時でも宿泊できる裏ワザをこっそりお話します。
裏技その1:ラブホテル
高級ホテルもNG、ビジネスホテルもダメ、旅館もNG、民宿もだめなら、ラブホがあります!
恋人同士やご夫婦なら宿泊しやすいでしょうし、なかにはファミリー可の所もあります。
京都駅付近、四条烏丸・四条河原町・祇園周辺には数は少ないですが、いくつかあります。
それから、京都市内で一番ラブホが多いのは、名神高速京都南インターを降りた所で、京都市のラブホテルが集中する場所となっています。
京都南ICにむかうには、市バスなら城南宮からすぐあたり、近鉄または地下鉄なら竹田駅から徒歩20分ぐらいです。
ラブホテルの詳しい情報は、カップルズやハッピーホテルでチェックしてみてください。
裏技その2:民泊
民泊といったらAirbnbが有名です。民泊は国外の方が使う印象がつよいのですが、勿論日本の旅行客も泊まることが可能です。
Airbnbのホームページを見ると、いろいろな様式の部屋が貸し出されています。
口コミをみていると、宿泊した他県の方もレビューを書き込んでいます。
民泊の良い所は、ホストの方と気さくにしゃべれることですね。
裏技その3:ネットカフェ
京都市にも、言うまでもなくネットカフェがあります。
マンガ喫茶は、どうがんばっても宿泊できないときの必殺技です。
寝ごこちはちょっと悪いかもしれませんが、シャワーもありますし、からだをやすめることが可能です。
京都市の中で泊まれなかったら、他府県のホテルに泊まろう!とすすめるひともいます。ですが、本音を言えば、近くて済む京都市内に宿泊したいですよね?
ということで、この3つの裏ワザを駆使して京都市内に宿泊して、京都観光をゆったりとお楽しみください。
Sponsored Link