京都市は一年中国内や海外からの観光客でにぎわっており、特に十一月上旬から12月上旬の紅葉のときは、観光客で溢れ返っており、ホテルの予約が取りづらくなっている状況です。
ここで、ここでは京都市でホテルの予約が取れないときに、何とか宿泊する裏技をお教えします。
■お近くの宿泊できるところの情報
スーパーホテルなんば・日本橋
(すーぱーほてるなんば・にほんばし)
〒542-0073
大阪府大阪市中央区日本橋1丁目20-5
TEL 06-4397-9000
私は京都市に他府県から移り住んで八年以上になります。お寺や神社めぐりが好きなので、京都の観光情報を常にあつめています。
京都に住んで気がついたのは、とくに紅葉の時期は、ホテルの予約が埋まっていて、どうがんばっても予約が取りにくいという状態です。
ですけれども、京都市内に暮らしていると、ホテルに泊まれなくても、なんとか泊まれる裏技があるよ!という情報がうわさでながれてきます。
一応Googleでしらべてみたけど、この裏技をブログに書いている方はとてもすくないと感じられます。
そこで、このページをみている貴方にだけ、紅葉のときでも泊まることができる裏ワザをコッソリお教えします。
裏技その1:ラブホテル
高級ホテルもダメ、ビジネスホテルもムリ、旅館も駄目、民宿もNGなら、ラブホがありますよ!
カップルやご夫婦なら泊まりやすいと思われますし、なかにはファミリー可能のところもあります。
京都駅付近、四条烏丸・四条河原町・祇園周辺にはすくないですけど、数カ所あります。
それから、京都市で一番ラブホが多く建っているのは、名神高速京都南インターをおりた所で、京都市のラブホテル街となっています。
京都南インターへの行き方は、市バスなら城南宮からすぐ、近鉄京都線か市営地下鉄なら竹田駅から徒歩20分ぐらいです。
ラブホテルの詳細は、カップルズやハッピーホテルで確認してみてください。
裏技その2:民泊
民泊というとAirbnbが有名です。民泊は外国人の観光客が使用するイメージが強いのですけど、当然ですが日本の観光客も泊まることが可能です。
Airbnbの公式サイトを見ると、多様なパターンの部屋が貸し出されています。
レビューをみていると、宿泊した日本の観光客もコメントを書きこんでいます。
民泊のよいところは、ホストの方と気さくに話せることですね。
裏技その3:ネットカフェ
京都市にも、当然ですが漫画喫茶があります。
漫画喫茶は、どうがんばっても泊まれないときの奥の手になります。
寝ごこちはよくないかもしれませんが、シャワーもあるし、体をやすめることが可能です。
京都市内で宿泊できなかったら、近隣の宿泊施設に宿泊しよう!とすすめている方もいらっしゃいます。ですが、本音をいうと、ちかくてすむ京都市内に泊まりたいですよね?
そういうわけで、上記の3つのうらわざを役立てて京都市内に宿泊して、京都観光をゆっくりとおたのしみください。
Sponsored Link